×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

お骨を分ける場合と、その後の安置

最近では少なくなっていると思いますが、故人様の御骨上げの後で二つ以上の御骨壺に分けて入れる事が有ります。

尾張地方では胴骨・分骨として、二つくらいに分けて、自分の家族が入るお墓と本家の墓や、宗派の本山(分院もあります)に納めに行くことがありましたが、宗教をそれほど重視しないようになってからは、本山納めをする方は見かけなくなりました。

お墓に入れる場合も、骨壺のまま入れる場合とカロート(お墓の下部にあるスペース)に中身だけを入れるやり方に分かれるようです(地域の風習などで分かれます) そして、分骨もある程度家に安置をしてから、改めてお墓に入れる事もあるそうです。