お知らせ
まるで”本物の公式HP”のように見えますね
前日にも書いたのですが、知り合いの葬儀社のHPを見ようとしたら「 葬儀ブローカー 」のHPばかりだったことを、本人にも話したら同じように思っていました。
「o い葬儀」「セレoび」「みんれo」などなど、仕組みを知らなければ、公式のHPだと信じて、連絡するボタンを押していますでしょう。
どうして、知り合いの葬儀社も含めて多くの葬儀社が「ブローカーのHPに掲載されているのか?」の理由なのですが、一番の理由は『無料で御社の式場を紹介させていただきます』みたいな営業が来ます。 で、自社のお客様に直接なるはずの「見込み客」までも、ブローカーを通すことになり、更に問題なのは『ブローカーが、他社に流している』可能性があることなのです。
お客様にとっても「予定した式場が、ブローカーの都合(誤魔化し)によって、空いていないとか言われてしまい、別の式場や葬儀社に依頼することになる」場合があります。 この部分は弊社も含めて多くの葬儀社のアピール・広告不足・宣伝活動の怠慢 が、あります。
お客様が「サービス・商品」を選ぶ権利があるのは当然ですが、「サービス・商品を提供する側」が、連絡手段や 場所のアピールをしっかりしないと、選ばれる対象に入らなくなりますね。