×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

亡くなった人を語り合う場としての弔い

お葬式が、社会的に意義がある事であって、ご近所・親戚などを含めた社会的な存在意義を重視した弔いが、一般葬と呼ばれ(?)ていました。

しかし、核家族→個人主義、上がらない給料、デフレが20年、新型コロナのまん延などの様々な要因があって、家族葬という同居をしている家族を中心として、少人数で規模の小さなお葬式がメインへと変わってきました。

そして、家族葬の規模の更なる小規模化や、新型コロナでの直葬が受け入れられる状況となり、お葬式を派手にする事や豪華な祭壇などは、重視をしないお葬式が求められるようになりました。

ある意味では、一番原点に戻って「亡くなった人の側にいて、語り合う」などのお葬式が増えて来ていると思います。 大切な人が姿がある状態で1・2日過ごしてその後に送る。 とてもシンプルですが心がこもっていると思います。