×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

公営葬儀場と民営葬儀場には違いが有ります

街角で良く見かける葬儀場は、殆どが民営葬儀場であり・葬儀社が運営をする葬儀をする為の式場となります。 そして、私が知る範囲では公営葬儀場は、火葬場(公営)と併設されている式場であり、運営は民間企業がしていても自治体が持ち主となっています。

民営葬儀場は運営をする葬儀社の専用であることが基本で、一部貸し出しは有っても葬儀社同士で契約している場合のみとなります。 また、使用料は運営する葬儀社が設定した金額となりますし、呼び名も自由に設定できますので、高額な式場もあれば、安価な式場もあり、追加料金が絶対に必要な設定の場合も有ります。

公営葬儀場は自治体(連合の場合も有ります)の住民への生活サービスの一種としていますので、使用する場合も民営葬儀場と比較すると安価である場合が多くなりますが、施設の設備は質素である場合が多く、使用の申し込みに書類手続きなどが必要だったり・受け入れ時間が火葬場の営業時間(日中のみが多いです)だけになる事が多いです。

どちらが良いと判断するのは利用者様の考え・価値観ですが、選択肢として自分・家族が葬儀をするならどちらが合っているのか?を考えるのは良いと思います。