お知らせ
家族だけで葬式は、立派では無いのでしょうか?
自分の世代(50代)よりも少し先輩の世代の方の、葬式への考えを伺うと「自分お葬式なんて家族だけで送ってくれれば良い」とか「直葬で十分だよ」との言葉と共に「でも、自分の親を送るのは、親戚とか呼ばないとダメだろうな~」とか「親の葬儀は人並み・世間並くらいにはしないと恥ずかしい」と、自分は小さくて安価な葬儀で十分だけど、自分が喪主になったら人並み・世間並くらいじゃないと親戚などの目が気になる。 そんな感じの話を聞きます。
60代の方の親世代ですと、80~90歳前後の方ですので、リアルな感覚(実際に葬儀を考えて話していただける)での葬式への考え方だと思います。
しかし、新型コロナウイルス性肺炎のパンデミックが考えを変えざるを得ない時代になりました。 参列者を呼ぶことが感染のリスクを高める・感染するのも・させてしまうのも良くないことになり、外出の自主規制だとか まん延防止などの言葉を聞くと、たとえ葬式・葬儀でも、来ていただいた方に万一感染が広がってしまったら責任の取りようがない。 だから、出来るだけ少人数での葬儀・葬式になっていきました。
パンデミックの始まりのころは近くの親戚様は来ていて、遠方の方はご遠慮いただくような話だったのが、半年くらいで「同居家族だけ」もしくは「亡くなった人から見た子供と家族まで」くらいにする方が多くなりました。 勿論、「葬儀式場や火葬場にはアルコール消毒や、空気の入れ替え、マスクの着用などはされていますが、感染する病気を100%防ぐ保証はどこの葬儀社も火葬場も出来ませんので、最後は喪主・遺族の方が決めてくださいになっています。
少ない人数での葬儀は、一人一人のささやき声も聞こえて静かに進行されます。 家族だけで送る葬儀・葬式は気を遣う人がいないと言えるでしょう。 亡くなった家族に対して、気持ちを集中できることも良いコトだと思います。 大きな式場でなくと・豪華な祭壇じゃなくても・大勢の人が来なくても、立派な葬式・葬儀だと思います。