×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

無宗教ではお骨をどうしますか?

葬儀でお寺様や宗教者を呼ばれずに行う、無宗教葬儀では火葬後のお骨をどうするのか?  お骨を拾われた場合は、そのお骨をどうするのか? などを決めておかないと、後々で困る場合があります。

無宗教の方でも利用可能な霊園・墓地に納めることは可能です。 しかし、お寺の敷地にある墓地などは戒名が無い・宗派が違うと入ることを断られる場合があるそうです。

無宗教の方でも利用可能な納骨堂・納骨施設へ納めることは可能です。 納骨堂の多くで「宗旨・宗派は問わない」となっています。  しかし、檀家でないと利用できない場合もありますし、お墓と比べても費用が変わらない・高い場合もありますので、維持費などもしっかりと確認してから決めたほうが良いです。

散骨・樹木葬などの比較的新しい方法にすることも可能です。 弊社では散骨は取り扱っていませんが、海洋散骨や森林での散骨を請け負っている業者は探せば見つかります。  ただ、新しい形式ですので内容もバラバラですし、金額もかなりの開きがあります。 また、近くでは見つからない(数が少ない)可能性もあります。

自宅で供養をする(手元供養などと言ってます) お骨を自宅に安置して、弔いをする人が元気な間はそのまま供養をされて、引き継ぐ方がいない場合は、その時に改めて決めることも出来ます。

御骨を拾わないことも可能です。 火葬後に確認を求められると思いますが、御骨自体を拾わない(後で必要などと言わない契約の書類が必要な場合が多いです)ことは、全ての火葬場で選べます。