お知らせ
紛らわしい広告、多くないですか?
久しぶりに岐阜の火葬場を調べる機会があり、ネットで検索をしてみますと「公式HP」以外の「自社の建物のような表現をしている葬儀社」や「管理を任されているような表現をしている葬儀紹介会社」が、メチャ多いです。
スマフォやPCで、公営の火葬場の情報が知りたいと調べると、関連が無い葬儀社や葬儀ブローカーのサイト・HPに飛ばされるのは、規制は出来ないのでしょうかね。 ネットに不慣れな方が、検索をする場合はほぼ100%で、宣伝・広告サイトや、その会社のホームページに行くと思います。
そして、「情報が古いままで、更新をしていない」から、利用料金が違っていたり、必要な情報が掲載されていない(今ですと、新型コロナ関連の規制など)ので、役に立たない情報・嘘情報になっている事が多いです。
公営火葬場(式場)に限らずですが『ネットで検索をするときは、公式のホームページから見ると一番正しい情報が得られる』ことです。 怪しげな・紛らわしい情報サイトなどに引っかからないようにお気を付けください。