お知らせ
線香の本数とか
仏教の葬儀では、いろいろな道具を使いますが、自宅にもあって馴染み深いと思うモノは線香だと思います。 宗派によって立てたり、横に寝かしたり、一本だったり三本だったり違いがあります。
私自身の家は浄土真宗大谷派で、いわゆる「お東」になりまして、線香は三本を香炉に入る大きさのモノを寝かせて炊きます。 確か、「お西」も同じようにされていたと思います。
曹洞宗・臨済宗などの禅宗は、長い線香を一本立てて使うと思います。 ただ、線香の本数に関して思うのは、お寺様が来るのなら聞いてから炊かれても良いと思いますし、家によって宗派や宗教が違う方がいますので、あまり参列者様の意見を聞いても仕方ないと思います。 宗派による違いを蔑ろにする訳ではなく、知っている宗教者が来たときに聞けば良いので、それまでは無理に本数を論じても、宗派が違うのだから違うのはしょうがないとなります。
葬儀は儀礼であり、形を重んじるものですが、形だけを求めることは本来の意味を見失うことに繋がりかねません。