お知らせ
葬儀の予算・経費の考え方
予算と経費は、どちらを重視する・どちらから始めるによって差が出る場合があります。 弊社をご利用いただくお客様は予算を重視される方が多いですが、それだけでは納得できる葬儀とならない場合もございます。
予算が決まっている場合は、予算内容を確認いただき葬儀社への支払い分・宗教者をお願いする場合の支払い分・一年以内の供養(必要ならば、仏壇・墓の建立や加工費、一周忌までの法要の費用など)まで準備していればほぼ大丈夫だと思います。 次に予算の配分になりますが、葬儀自体(葬儀社+宗教者)と、供養のどちらがご家庭にとって大切になるのかをお決めいただきます。
一例として、予算を70万円までの場合でお墓は不要・宗教者は依頼する・供養は自宅の仏壇でされる葬儀の場合 葬儀社+宗教者+法要・永代供養と考えられた場合、葬儀社への支払いの配分は30~50万円程度になると思います。 そして宗教者への配分は葬儀分として10~30万円、永代供養・一周忌法要(初盆がある宗派ならそれも含めて)が10~30万円 の範囲になると思います。
後は、葬儀の内容を重視するのか? 宗教者への配分を重視するのか? 供養の費用を重視するのか? などで、遺族にとって最もバランスの良い形を決めていくことになります。
葬儀に関しては直葬にするなどすれば15万円以下でもありますし、宗教者も火葬場のお経だけなどにすれば5万円以下で受ける方もいらっしゃいます。 また、供養は自宅で家族だけですればかなり予算は圧縮できると思います。
一例として上げさせていただいた70万円の例は、弊社のお客様に多く見られるパターンですが、実際の例ではありません。 必ず、葬儀社への見積もりと宗教者への事前の相談・確認はされたほうが良いです。