お知らせ
香奠を受け取る・受け取らないの判断
セレモニー想縁(そうえん)での葬儀は、家族だけの葬儀(家族葬)と、火葬のみに特化した直葬が殆どであり、親戚でも近く・付き合いが深い方が来るくらいです。 そうなりますと「受付」自体が不要になりますし、「香典」も家族間でやり取りするのは意味が無くなってしまいます。
香奠は受け取る・受け取らないの話の前に、出す・出さないを判断する参列者様のお話が有ります。 「出す」と判断する方は、儀礼として必要だとか・いただいたのでお返しとしてとか・少しでも助けられると良いとか・・でしょうか。 その場合に「同じ家族の間で・儀礼は必要なのか? お返しが成立しない 助けにはなるかもしれません」となると思います。
儀礼に関しては家庭によっては必要と判断されるでしょうし、助けとしての香典は有り難いかもしれませんが、葬儀の総額を頭数などで割った金額を出すでも似たような金額になるかもしれません。
また、「出さない」と判断する方は「参列をしない・不要だと伝えられたので・葬儀の金額を負担する予定」くらいではないでしょうか。 香典は金額が不明であったり・地域による差が大きかったりとアヤフヤな金額になりがちですので、無しなら無しの方が気が楽かもしれませんね。
そして、香典を受け取らない葬儀をとお考えの場合は、それが良いと思っている方もいれば、失礼・面子をつぶされると思う方もいることは覚えておいた方が良いと思います。 また、人によっては「以後のお付き合いが嫌なので受け取らないのだろう」などと考える方もいますので、受け取らないリスクもあり・説明を求められることもあると覚えておいてください。