×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

60代の子供が80代の親を介護する

”長寿””と言葉では、長く生きることは寿がれる事になるのですが、余裕がある方以外には「生きることに必要なコストが長く必要になっている」と感じているのではないでしょうか。

治療できないけれど、自宅で介護が出来ない親を施設に入所してもらって毎月費用を負担している方や、自宅で同居をしているが介護が必要で毎日自分の時間がなかなか取れないと思っている方、、介護の為に再就職などを諦めているが生活費が赤字続きで不安に感じている方など、長く生きて知恵・経験がある人が子供や孫に負担を掛けているという見方も出来ると思います。

せめて、生きている内は『出来る範囲で』と思いますが、亡くなってからは必要最低限(その方も価値観でですが)で良いのではないでしょうか。