×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

FCで葬儀業を始める

葬儀屋・葬儀社・葬儀業 を始めるにあたって、必要なことは色々ありますが、ぶっちゃけフランチャイズシステムの葬儀をするだけなら、3月ぐらいの研修でOKみたいに言っている「市民o祭」さんなんて会社もあるそうです。

特に「直葬」「火葬式」特化の場合は、実際の作業量も少なく済みますし、祭壇などの初期投資が不要になりますので「自分でも出来るよね」と判断される方もあります。  ですが、実際に「葬儀の依頼」が入るとマニュアル通りに行かないことも多く、また 仕事の最低保証などの無いそうですので、広告宣伝費+加盟料金で、毎月 赤字(もしくはサラリーマン時代の収入の半分以下)で、苦しかったそうです。

私の知っている方は、半年ほど取り組まれましたが工場勤務の仕事に変わることを選ばれました。

葬儀業に免許はいらない。=真実です  ですが、全く何の経験もなく、知識もない状態で参入するには葬儀業を経営するの情報が、ほとんど公開されていないので、騙される事になっている人もいます。

人の役に立ちたいから・あまり人がやりたくない仕事だから楽して儲かると想像・司会で喋っていれば良さそう・・・ などの話 想像は、残念ながら、ごく一部分のことで、多くを占めるのは「お客様への対応・想像」 「実際の葬儀の形を作っていく力」 「経営する能力」 以上は、必ず必要であり どれかかけると、かなり苦しい状況になったり、クレームが多くなったりします。