お知らせ
2025.4.26
供花・枕花を贈る
お葬式では、親戚や付き合いのある仕事関係ですと「供花」や「枕花」を故人様に向けて贈る事はある事だと思います。 家族葬や直葬の形式を選ばれると”お葬式自体が終わってから知らせられる”場合や”供花や香典・弔電などのお供えの類 …
2025.4.25
会員・互助会の衰退理由の一つ
お葬式と言えば、互助会や会員となって月々の掛け金や入会金などを支払って割引価格(会員価格)で依頼をする方が多かったのですが、互助会に入会をする方は、ほぼ居なくなって・会員制度に登録をされる方も少なくなってきているそうです …
2025.4.24
”受付”を省略する
「家族葬」であっても親戚や仲の良い方が参列をされる場合が有りますが、『香典をいただかない』『返礼品を用意をしていない』のならば、受付は無くとも問題はなく通夜・葬儀は可能です。 受付が無くなるだけで人の配置も心配も無くなり …
2025.4.23
「普通のお葬式」とは、どんなお葬式?
お葬式のご依頼をいただいた時や、生前相談をいただいた時に「普通のお葬式」を考えていると言われる方がいらっしゃいます(喪主様ではなく親族の場合が多いですが) 普通というと世間一般の平均的なことになるのでしょうが、現在の葬儀 …
セレモニー想縁は、ご予算や故人の希望に合わせた葬儀プランをご用意しております。
-
最小限に抑えたシンプルプラン。
シンプルプラン
150,000円
無宗派の方や、故人の遺言などで祭壇を必要とされない方へお勧めさせていただきます。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
大げさではないけど、きちんと気持ちを込めて。
生花祭壇プラン
250,000円〜
大げさな飾りを考えてはいないけれども、きちんと送りたいとお考えの方におすすめです。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。 -
昔ながらの白木祭壇。ずっと心に残る葬儀を。
白木祭壇プラン
350,000円
昔ながらのイメージの祭壇となります。小型の祭壇なので場所を取らずに飾ることが可能です。
プラン詳細
《追加料金なし》
※表記は宗教者を呼ばない場合の金額です。
葬儀のお申し込み・ご相談はお電話ください
※ 通夜・葬儀中は電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話いたしますので、「番号通知」でお掛けください。
施設案内
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
葬儀会場
-
駐車場
BLOG
2025.4.26
通夜・葬儀・葬祭の礼状も廃れて来ています
お葬式に参列をすると、最初に受付で「名前・住所・故人様との関係など」を記帳してから式場に入ることになると思います。 ですが、「家族葬」や「直葬」(火葬のみ)などが主流のお葬式の形式になってくると、受付自体が無くなって”礼 …
2025.4.25
生花祭壇のメリット・デメリット
最近の祭壇は小さ目で生花などを使った宗教色が少ないタイプが主流になっています。 祭壇が小さくなれば安価になるのが当然なのですが、生花などを使う事で豪華に見えますし、お別れの際に棺に入れる生花を祭壇から取ることが出来るのは …
2025.4.24
『お葬式の為にお金を貯める』のは止めませんか
人一人が亡くなれば、お葬式だけでも大変な事なのに、それ以外にも相続や手続きなど手間もお金も掛かります。 それを危惧して『お葬式の為にお金を貯める』方の「残った家族に迷惑を掛けられない」お気持ちは分かりますが、その為に”毎 …
2025.4.23
遺影写真のお持ち込み
セレモニー想縁(そうえん)では、遺影写真のご依頼をお受けする事も出来ますが、ご家族で作成をされたお持ち込みをいただいてお飾りすることも出来ます。 最近では『大きなサイズの遺影写真を飾る場所が無い』『古くなった遺影写真の処 …