お知らせ
檀家にならなければお葬式をしない?!
お葬式と言えば「お寺様をお呼びしてお経をいただく」事をイメージすると思います。 最近では無宗派・無宗教のお葬式を選択される方が増えていますが、セレモニー想縁(そうえん)でもご依頼の半分くらいはお寺様をお願いする方です。
しかし、実家を離れて・普段のお付き合いが全くと言って良いほど無いお寺に檀家なのでと依頼をするのは、その後のお付き合いが面倒そうと想像するのも理解できます。 また、お寺様とのお付き合いが無い新家(新しく出来た世帯)の場合は近くなら実家と同じお寺様とお付き合いも良いでしょうが、離れているなら近所や気軽に依頼出来るお寺、若しくは檀家にならなくてもお葬式だけ頼めるお寺が良いのではないでしょうか。
実際に、多くのお寺様が”普段のお付き合いや檀家になっていなくてもお葬式を引き受ける場合が有ります。 お断りをするお寺も有りますが、少数派になっていると思います。