×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

お寺と神社が一緒にある

お寺の境内に神社(末社程度の小さな祠のようなモノとか)があったり、神社の境内にお寺があることがあります。 仏教と神道に宗教的には別れていると思うのですが、学校で習った神仏習合(しんぶつしゅうごう)とか、本地垂迹(ほんちすいじゃく)という流れがありまして、今では家にも仏壇と神棚が両方祀られていたりします。

豊川稲荷が実は妙厳寺という曹洞宗のお寺で、お稲荷さまも祀られているのですが管理はお寺であり、神様を排除することもなく また、逆に神社もお寺を排除することはないようです。(例外はあるようですけど)

日本人の気質というか、おおらかさを表すのが神社・寺院が一緒にあることであり、お正月に初詣・葬儀はお寺・ハロウィンで楽しみ・クリスマスを祝う そんな自分が信仰する宗教以外を否定するようなことは無いです。

私自身は仕事柄もあり、宗教への興味はありますが「〇〇が最高で、他は駄目」のような考えはなんだか寂しいと思っています。  考え方は人それぞれでも、他者を否定から入るのは避けたいと思います。