×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

お葬式の提灯(ちょうちん)

葬儀をしている自宅や葬儀式場の入り口などに飾ってある提灯は、昔は家紋を入れて通夜の時に明かりを入れていました。(通夜の目印にもなる為)

今でも、大きな葬儀式場では必ず飾られていますし、本体に「御霊灯」などの文字が書いてある場合もあります。 他にも、祭壇の横などに光がくるくる回って見える提灯が飾ってある場合もあります。  入り口の提灯は、昔は明かりとしての機能でしたが電気が当たり前の現在では、飾りとしての役目(葬儀式場のイメージ造り)になっています。  また、祭壇の横などに飾ってある提灯は、お盆でも使えるように供養灯としてお供えされているそうです。(最近は、あまり見なくなったと思いますが)

必ずしも必要とは言えなくなってますが、お葬式らしいと飾りかなとも思いますので、必要な場合は依頼してください。