×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

戒名・法名が無いと成仏できない?

仏教の葬儀において、良くお聞きする言葉で「戒名」や「法名」の言葉があります。 どんな意味の言葉なのかを知っていて納得されているのならば大丈夫ですが、意味は知らないけれどお寺様が必要だと言っているから頼むとか、葬儀社が親戚やご近所の手前ある方が良いと言っているから などの理由で依頼をされる方もいらっしゃいます。

戒名の意味は調べていただければ詳しくわかると思いますが、簡単に言えば「仏教徒になった時にいただく名前」であり、俗名(本名・戸籍に乗っている名前)と比較で言われます。 法名も、ほぼ同じ意味ですが浄土真宗系の宗派の場合は授戒式(戒と言って、仏教徒になるときに守るべき教えを授ける儀式)をしないので(出家自体が必要とされていない・在家のままお釈迦様がお救いいただくことを信じる・願う)仏縁をいただいた名前として付けられます。

それで戒名・法名が無いと成仏が出来ないのか?の話なのですが、成仏(仏になる=悟りを開く)は、個人的・師匠と弟子の間での話になると思いますので、信じている方にとっては、そうなのではないかと思う。 信じていない方にとってはほぼ意味が無い話ではないかと思います。  仏式の葬儀をお願いしておいて仏弟子にならないことは、流石に無理筋だと思いますが無宗教で戒名・法名が必要だという意見も同じように感じます。