×
お問い合わせ アクセスマップ 電話する

お知らせ

100人いれば100人の人生があります

一人一人の人生が違うのは当然ですが、お葬式などとなると他者と同じとか、周りの目を気にされる方もいらっしゃいます。

お葬式に宗教者が必要な理由も、江戸時代の檀家制度からが主流になった理由ですので、実はそれ以前では宗教者が必要では無かったですし、戒名なども「仏弟子になった時に、俗世での名前から新しい名前をいただく」のではなく、死んでから付けて貰う名前ってイメージになっています。

同じ葬儀社でお葬式をする場合でも、同じ祭壇や同じ返礼品を選ばなければいけない理由はありませんし、祭壇なども要・不要は自分・家族の価値観で決めればよいと思います。

法律的に決まっている事や、地域的な風習や文化を気にする事は大切だと思いますが、それ以外の部分では故人の思いやご家族のお気持ちで納得できるお葬式を決めていけば良いと思います。